卒業式の袴スタイル、まだまだご紹介していきますよ~わーい (嬉しい顔)

ポージングが素晴らしいぴかぴか (新しい) ぴかぴか (新しい) こちらのお二人は、

椿の柄のお着物をチョイスして下さいました!

お足もとは草履で、「和」スタイルに着こなして下さいましたよるんるん (音符)

笑顔がとってもキュートな3人娘さん♪

3人が並ばれると、『卒業式!!』って雰囲気になりますね~黒ハート

同じ大学の方で柄が被ることの無いようにチェックしていますので、

並んでお写真を撮っても雰囲気が被らないのでヨシ!ですねわーい (嬉しい顔)

こちらも椿!

新梅椿の金茶の着物に紫の袴を合わせて下さいました。

こちらの着物、緑の袴を合わされる方が多い中、紫の袴コーデは斬新でしたぴかぴか (新しい)

紫の袴も、和テイストな雰囲気で素敵ですね~♪

着物の柄と合わせて・・・ベロア椿のコサージュを付けて下さいました!

白椿が黒髪に映えて素敵です~ハートたち (複数ハート)

はんなりとした雰囲気の梅椿ピンクの着物に緑の袴です!

上品な雰囲気が、卒業してこれからさらに大人になられる方にピッタリハートたち (複数ハート)

袴と言えば!リボンリボン !!

古布柄のちりめんリボンにお花のコサージュと房がついているので、

これひとつでも素敵な仕上がりになりますね~

ICHIの中でも個性派さんなのが、「縞々柄」!!

オレンジのナナメ縞着物は、花柄が多い中ではなかり目立ったようです目がハート (顔)

シンプルなデザインなのに、なぜか視線はくぎ付けになりますよね~

髪飾りもシンプル♪

絞り玉かんざしと塗りのたまかんざしをワンサイドに連ねて…

シンプルだけど、こちらも個性的でやっぱり見ちゃいますよねウィンク

袴もコーディネートももちろんですが、当日、皆様の素敵なヘアセットに

ICHIスタッフはテンション上がりっぱなしでしたうれしい顔 ハートたち (複数ハート)

  • 2019年9月以前にアップしました記事の価格表記には、増税前(5%・8%)の税込表記のものがございますので、恐れ入りますが +消費税 表記のない商品の現在の価格につきましては、和風館ICHIまでお問い合わせくださいませ。
  • モニター個々の発色等により現物とは多少色の異なる場合があります。小紋柄は、柄の配置が異なる場合がございます。予めご了承ください。
  • ↓ポチッとクリック↓励みになりますほっとした顔ハートたち (複数ハート)
    にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
    ↑応援クリック↑ありがとうございますほっとした顔ハートたち (複数ハート)
  • 友だち追加
    ※新作商品や和風館ICHI NEWSのほか
    お買い物に使える限定クーポンを配信!!
    ID検索または、QRコードからも登録できます!
    和風館ICHI公式アカウントID:@icw1182j

お気軽にお問い合わせください。