成人式の振袖を大人っぽく着こなすコツとは?色選びや髪型のポイントも
成人式は、大人への第1歩。普段は童顔に見られる女性も、この日だけは大人っぽく印象をチェンジして家族や友人をあっと驚かせてみませんか?
今回は、着物アンテナショップ和風館ICHIが、成人式の振袖を大人っぽく着こなすコツをご紹介。大人っぽい振袖の色や柄・小物・髪型・メイクのポイントについてもまとめました。
和風館ICHIでレンタルできる大人っぽい成人式振袖を一覧で見る
【色選び編】成人式の振袖を大人っぽく着こなすコツ
振袖姿を見た時に、真っ先に目に入ってくるのが「振袖の色」。大人っぽさを演出するなら、ピンクや黄色といった明るい色よりも、黒や茶色、グレーといった暗めの色を選ぶのがおすすめです。
大人っぽい振袖の色|①シックな「黒」
黒は、全ての色を吸収する無彩色。重厚で落ち着いた印象をもたらしてくれるカラーです。振袖全体で取り入れると、シックで大人っぽい雰囲気に。小物や帯で取り入れると、ほかの色を引き立ててくれます。
普段は明るい色の洋服を着ている人が、黒い振袖を着るとギャップで周囲をドキッとさせてしまうかもしれませんね。
大人っぽい振袖の色|②上品な「ブラウン」
上品で大人っぽい雰囲気に仕上げるなら、ブラウンの力を借りてみましょう。黒よりも柔らかく温かみのあるブラウンは、日本人女性のお肌を綺麗に見せてくれる魔法のカラーです。
振袖全体をブラウン系でまとめれば、トレンド感のある今ドキコーデの完成。全体的に黄みを含んだカラーなので、イエローベースの女性は特にお似合いになるでしょう。
茶色(ブラウン系)の振袖レンタル・コーディネートを一覧で見る
大人っぽい振袖の色|③柔らかな「グレー」
ブルーベースの女性には、青みがかったグレーの振袖がおすすめです。黒に白を混ぜたグレーは、知的で上品なカラー。「大人っぽく見せたいけれど、黒だと暗い印象になってしまう」という時に取り入れると、コーディネート全体に甘さがプラスされ、女性らしい雰囲気に仕上がります。
とはいえ、一言でグレーといってもその種類はさまざま。より大人っぽさを重視するなら黒に近いチャコールグレー、女性らしさを重視するなら明るめのライトグレーがおすすめです。
大人っぽい振袖の色|③深みのある「紺色」
紺色の振袖も大人っぽさが引き立つ万能カラーです。ダークトーンならではの落ち着きを演出しながらも、黒よりも優しく女性らしい雰囲気に仕上がります。
紺色の振袖は種類が豊富で、理想の1着に出会いやすいのも嬉しいポイント。全体をワントーンでまとめれば、ちょっぴり個性的な着こなしを楽しめますよ。
大人っぽい振袖の色|④落ち着いた「赤色」
意外に思われるかもしれませんが、実は赤色の振袖も大人っぽさを演出できるアイテムです。
縁起の良さでも知られる赤は、まさに成人式にピッタリのカラー。大人っぽい着こなしを目指すなら、やや深みのあるエンジ色やボルドーなど落ち着いた赤をチョイスしてみてください。
存在感のある色なので、振袖の柄や小物のデザインを控えめにして、全身のバランスをとるのもおすすめです。
【柄選び編】成人式の振袖を大人っぽく着こなすコツ
大人っぽい着こなしにかかせないのが、振袖の柄選びです。基本的には、洋服と同じように「シンプルな装い」を心がければ、大人っぽい雰囲気に仕上がります。
大人っぽい振袖の柄|①シンプルな「無地」
大人の魅力を引き立てるシンプルな「無地」の振袖があれば、コーディネート全体がぐっと引き締まります。柄がないという潔さが、大人の余裕を演出。黒無地ならカッコよく、色無地なら上品な印象に仕上がります。
大人っぽい振袖の柄|②ワンポイントの「花柄」
「無地だとなんだか物足りない」と感じる場合は、振袖の裾や胸元に花柄を取り入れるのもおすすめです。着こなしにリズムが生まれ、一気におしゃれ上級者に。大きめの花柄も、ワンポイントなら上品にまとまります。
大人っぽい振袖の柄|③王道の「古典柄」
王道の振袖コーデを楽しむなら、古き良き「古典柄」がおすすめ。日本で縁起が良いとされるモチーフから中国から伝わったものまで、バリエーションも豊富です。黒や紺色、ブラウンなどのベーシックからとも相性抜群。小さめの柄を選べば、シックで落ち着いた大人の着こなしが楽しめます。
【小物選び編】成人式の振袖を大人っぽく着こなすコツ
大人っぽい色や柄の振袖を選ぶと、どうしてもコーディネート全体がシンプルになりがち。「大人っぽいけれど、なんだか垢抜けない」と感じるのは、ひょっとすると小物のせいかもしれません。ここではシンプルなコーディネートに華を添えてくれる小物選びのポイントをご紹介します。
大人っぽい振袖小物|①差し色でメリハリをつける
コーディネート全体がのっぺりとしてしまう時には、小物で色を取り入れてみましょう。黄色や赤、ピンク、グリーンなど鮮やかなカラーも、差し色なら上品にまとまります。ただし、大人っぽい振袖コーデを楽しむなら、差し色の面積は振袖の1割〜2割に抑えるのがコツ。帯締めや伊達衿など小ぶりの小物でチャレンジしてみてください。
大人っぽい振袖小物|②バッグと草履の色を揃えて統一感を出す
大人っぽい印象を作るなら、バッグと草履の色は同じか似た色で揃えましょう。バッグと草履は意外と目にとまりやすいパーツ。この2つが揃っていると統一感のあるコーディネートに仕上がります。
和風館ICHIでは、大人っぽい振袖コーデに映えるおしゃれな小物を豊富にご用意しています。同じ素材や色で作られたバッグや草履も販売していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
【髪型編】成人式の振袖を大人っぽく着こなすコツ
「元々の顔つきが童顔だから大人っぽい振袖が似合わない」「もっと振袖を大人っぽく着こなしたい」と思ったら、成人式までに大人っぽい髪型にチェンジしてみませんか?
髪型が与える印象の効果は絶大。大人っぽいヘアスタイルのポイントをまとめました。
大人っぽい髪型|①髪色は「黒」か「ダークブラウン」
大人っぽい雰囲気を目指すなら、黒髪やダークブラウンなど落ち着いたカラーを選びましょう。日本人女性の美しさを引き出す黒髪は、上品で清楚な雰囲気に。ダークブラウンなら、洋服との合わせやすさも抜群です。7〜8トーンの自然な明るさで染めてもらいましょう。
大人っぽい髪型|②前髪は「流す」または「アップ」にする
顔の印象は、前髪のありなしで大きく変わります。大人っぽさを演出できるのは、ずばり「前髪なし」のスタイル。潔くおでこを出すと、クールで知的な印象に仕上がります。「前髪あり」の方も、左右に流したり、アップにしたりと工夫しながら自分に似合う大人っぽい前髪を研究してみてくださいね。
大人っぽい髪型|③ショートは襟足をスッキリ・ロングはタイトなまとめ髪
ショートヘアの方は、襟足をスッキリさせると大人っぽくなります。片方の髪だけを耳にかけるのもおしゃれ。ロングヘアの方は、タイトなまとめ髪がおすすめです。後毛は出しすぎない方が上品にまとまります。シンプルヘア×華やかな髪飾りの組み合わせも素敵ですよ。
【メイク編】成人式の振袖を大人っぽく着こなすコツ
ヘアスタイルが決まったら、最後の仕上げはメイクです。
大人っぽい顔立ちの人には、
・顔型が面長または卵型
・顎がシャープ
・鼻筋が通っていて立体的
・眉毛はやや長め
などの特徴があります。それぞれのメイクのポイントを確認していきましょう。
大人っぽいメイク|①眉尻はやや長め
眉尻が短いと、顔全体が幼く見えがち。大人っぽい雰囲気に仕上げたい時は、眉尻はやや長めを意識しましょう。眉毛の形はなりたいイメージにあわせて選びます。女性らしい印象ならアーチ眉、クールで知的な印象なら少し傾斜をつけた平行眉がおすすめです。
大人っぽいメイク|②ベースメイクで立体感を演出
大人顔に見せる最大のポイントは、顔全体の立体感。スキンケアでしっかりと保湿をしたら、ツヤ感のある下地を優しく馴染ませます。ファンデーションは薄づきを意識して、細かいシミや赤みは、コンシーラーを使ってカバーしましょう。
丸顔の方は、鼻筋にスッとハイライトを忍ばせると、縦のラインが強調されて大人っぽい雰囲気に仕上がりますよ。
大人っぽいメイク|③チークの色はベージュ・ブラウン系
チークは自分の顔色にあったものを使用するのが1番ですが、できるだけ発色がナチュラルなものを選んでみてください。鮮やかなオレンジやピンクは、フレッシュさをアピールしたい時にはピッタリですが、大人っぽさを演出するには不向きです。
ベージュやブラウン系のチークを頬骨の下から上に向かってサッと乗せて上品に仕上げましょう。
ポイントを抑えて振袖を大人っぽく着こなそう|まとめ
童顔で実年齢よりも幼く見られがちな方も、振袖の色柄や小物・髪型・メイクを工夫すれば、大人っぽい雰囲気に仕上げることができますよ。
●振袖を大人っぽく着こなすコツ
・振袖の色は暗めを選ぶ(黒・ブラウン・グレー・紺色・深みのある赤など)
・振袖の柄は控えめなものを選ぶ(無地・ワンポイントの花柄・古典柄など)
・小物は差し色でメリハリをつける
・バッグと草履の色をあわせて統一感を出す
・髪色はダークトーンがおすすめ
・前髪は流すかアップにすると大人っぽい
・メイクは立体感を意識すると大人っぽい
着物アンテナショップ和風館ICHIでは、シンプルで大人っぽい振袖を豊富に取り揃えています。帯や小物の組み合わせは自由で¥198,000〜(税込)。着付けに必要なものが一式揃っているから、成人式の準備も楽々です。
●和風館ICHIの一式レンタルセットの内容
【1】振袖
【2】袋帯(20タイプからお選びいただけます)
【3】伊達衿(8色からお選びいただけます)
【4】帯揚げ(8色からお選びいただけます)
【5】帯締め(8色からお選びいただけます)
【6】羽根ショール
【7】バッグ(3色からお選びいただけます)
【8】草履(3色からお選びいただけます)
【9】襦袢
【10】着付け道具セット
※当日の着付けやヘアセットはお客様ご自身でご予約ください。
お申し込みは、東京・京都にある実店舗や予約会場、オンラインで受け付けています。11月上旬を目安に発送するため、前撮りの予約もスムーズ。ご自宅へのお届けはもちろんのこと、美容院やホテルへの配送も行っています。ご返却はご利用日から1週間以内に返送専用伝票にてご返送ください。クリーニングは不要です。
また、京都と東京にある店舗ではご試着も受け付けております。経験豊富なスタッフがあなたにピッタリなコーディネートをご提案しますので、お近くの店舗までお気軽にお問い合わせください!